2011/12/22

音楽って・・・

こんにちは!
アシスタントのaiです。

毎日寒くて寒くて・・・
インドア派の私はさらに引きこもりの毎日になっております。
でも、子供たちも冬休みに入りだしてそうも言っていられないですね。
大掃除もしなきゃだし、年賀状もまだだしな・・・

レッスンの方も秋タームは残すところ土曜クラスのフレンズデーのみとなりました。
土曜クラスではD君のご家族がお引越しをするという事で、
こないだの土曜が最後のレッスンとなってしまいました
D君ご家族は、お父様も毎回積極的に参加してくださり、
ご家族みんなでMusic Togetherを楽しんで下さっているのがとてもよく伝わってきました。
D君も最近はとても表現豊かになり、ノリノリでレッスンに参加するようになりましたよね。
お別れなのはとっても残念ですが、お引越し先でもMusic Togetherの教室を探してみます!
という事で、とっても嬉しく思います。
これからも、ご家族みんなで音楽を目いっぱい楽しんでくださいね


さてさて。
寒くてひきこもっている間に、音楽に関する本をいくつか読んでみました
その中で、なるほど~と思ったのが、


音楽家や音楽を聴いている人は、普段音楽を聴いていない人よりも
他人の感情を読み取る能力が高いという実験結果があるそうです。
これは、音楽を聴くことや演奏することは、脳全体を使うため、
様々な能力に影響を与えているのではないかという事らしいですよ。



すごいですよね
音楽を聴くだけで、コミュニケーション能力がアップできるって事ですよね
確かに演奏する時って、相手と呼吸を合わせてタイミングを見たりするし、
自分の音だけじゃなくて回りの音を聞いて自分の演奏に反映させたりしてますね。

レッスンでも、みんなで一斉に楽器を鳴らしたり、
講師に合わせてパッと鳴らすのを止めたりするのって、
相手の呼吸を見てタイミングを合わせているって事ですよね。
輪唱で歌ったり、ハモって歌ったりすることも、相手の音を聴いて歌ったりしますし、
順番にリズムパターンを回すときも、みんなでリズムに合わせて相手の真似をしたりと、
知らず知らずの間に、楽しみながら音楽を通して
他人とのコミュニケーションを学んでいるのではないでしょうか?

さらに。
音楽を聴くことで脳の中でドーパミンと言われる快感ホルモンが出るそうです。
なので、毎日リラックスできる時間に、将来のイメージを浮かべながら
自分のお気に入りの音楽を聴く事は、夢や目標を実現するということにおいて
よい効果を期待できるんだそうです。



いや~
音楽を聴くだけで、夢が実現できちゃったらこりゃお得な話
なんて、聴くだけでできるわけはないのですが
でも気持ちを前向きに、やる気にさせる力はきっとあるんですよね。
何に取り組むにも、やる活力がなければ実現することは難しいので、
気持ちを維持するって大事なことだと思います

という事で・・・
みなさん、普段はどんな音楽を聴いていますか?
我が家は、車で音楽を聴くことが多いです
最近は、私の趣味でスカパラばっかりかけてることが多いのですが、
他には、練習のために吹奏楽の音楽を聴いたり、
子供の好きなシャキーンのCDやクインテットのCDをかけることも多いです。
もちろん、MTのCDもよく聴いていますよ

でも最近はCDを入れ替えるのが面倒くさくて、同じのばっかりかけてしまってるんですよね
なので!
カーオーディオをUSBメモリで聴けるタイプに買い換える事にしました
来年は手軽に色んな音楽を聴けるようになりそうで、今からワクワクしているところなんです~

みんなの音楽生活気になるな~
ぜひ、皆さんの音楽生活についてコメント待ってま~す
もちろんchiharu先生もね~

今日紹介した本はこちら↓
「心を動かす音の心理学」 著:音環境コンサルタント 斉藤寛
他にも音楽に関すること、色々と書いてありましたよ。
ご興味のある方は、一度読んでみてくださいね!


生徒さんの声

こんにちは。 Smile Music Together講師のちはるです。 先週、全てのクラスの春タームレッスンが無事終了しました。 ファミリーデーでは、以前に通ってくれていたお兄ちゃん、お姉ちゃんも参加してくれて、兄弟やファミリーで仲良くレッスンを一緒に楽しむ姿をみてとても嬉しく...