2011/12/22

音楽って・・・

こんにちは!
アシスタントのaiです。

毎日寒くて寒くて・・・
インドア派の私はさらに引きこもりの毎日になっております。
でも、子供たちも冬休みに入りだしてそうも言っていられないですね。
大掃除もしなきゃだし、年賀状もまだだしな・・・

レッスンの方も秋タームは残すところ土曜クラスのフレンズデーのみとなりました。
土曜クラスではD君のご家族がお引越しをするという事で、
こないだの土曜が最後のレッスンとなってしまいました
D君ご家族は、お父様も毎回積極的に参加してくださり、
ご家族みんなでMusic Togetherを楽しんで下さっているのがとてもよく伝わってきました。
D君も最近はとても表現豊かになり、ノリノリでレッスンに参加するようになりましたよね。
お別れなのはとっても残念ですが、お引越し先でもMusic Togetherの教室を探してみます!
という事で、とっても嬉しく思います。
これからも、ご家族みんなで音楽を目いっぱい楽しんでくださいね


さてさて。
寒くてひきこもっている間に、音楽に関する本をいくつか読んでみました
その中で、なるほど~と思ったのが、


音楽家や音楽を聴いている人は、普段音楽を聴いていない人よりも
他人の感情を読み取る能力が高いという実験結果があるそうです。
これは、音楽を聴くことや演奏することは、脳全体を使うため、
様々な能力に影響を与えているのではないかという事らしいですよ。



すごいですよね
音楽を聴くだけで、コミュニケーション能力がアップできるって事ですよね
確かに演奏する時って、相手と呼吸を合わせてタイミングを見たりするし、
自分の音だけじゃなくて回りの音を聞いて自分の演奏に反映させたりしてますね。

レッスンでも、みんなで一斉に楽器を鳴らしたり、
講師に合わせてパッと鳴らすのを止めたりするのって、
相手の呼吸を見てタイミングを合わせているって事ですよね。
輪唱で歌ったり、ハモって歌ったりすることも、相手の音を聴いて歌ったりしますし、
順番にリズムパターンを回すときも、みんなでリズムに合わせて相手の真似をしたりと、
知らず知らずの間に、楽しみながら音楽を通して
他人とのコミュニケーションを学んでいるのではないでしょうか?

さらに。
音楽を聴くことで脳の中でドーパミンと言われる快感ホルモンが出るそうです。
なので、毎日リラックスできる時間に、将来のイメージを浮かべながら
自分のお気に入りの音楽を聴く事は、夢や目標を実現するということにおいて
よい効果を期待できるんだそうです。



いや~
音楽を聴くだけで、夢が実現できちゃったらこりゃお得な話
なんて、聴くだけでできるわけはないのですが
でも気持ちを前向きに、やる気にさせる力はきっとあるんですよね。
何に取り組むにも、やる活力がなければ実現することは難しいので、
気持ちを維持するって大事なことだと思います

という事で・・・
みなさん、普段はどんな音楽を聴いていますか?
我が家は、車で音楽を聴くことが多いです
最近は、私の趣味でスカパラばっかりかけてることが多いのですが、
他には、練習のために吹奏楽の音楽を聴いたり、
子供の好きなシャキーンのCDやクインテットのCDをかけることも多いです。
もちろん、MTのCDもよく聴いていますよ

でも最近はCDを入れ替えるのが面倒くさくて、同じのばっかりかけてしまってるんですよね
なので!
カーオーディオをUSBメモリで聴けるタイプに買い換える事にしました
来年は手軽に色んな音楽を聴けるようになりそうで、今からワクワクしているところなんです~

みんなの音楽生活気になるな~
ぜひ、皆さんの音楽生活についてコメント待ってま~す
もちろんchiharu先生もね~

今日紹介した本はこちら↓
「心を動かす音の心理学」 著:音環境コンサルタント 斉藤寛
他にも音楽に関すること、色々と書いてありましたよ。
ご興味のある方は、一度読んでみてくださいね!


2011/11/29

演奏会のお知らせ!

こんにちは。
アシスタントのaiです。
今日は演奏会の告知をたっぷりしてしまおうと思います!

まず、もう今週末となってしまいましたが、
私とchiharu先生が所属しているママさんブラスバンド"稲毛おんぶらす"の演奏会です。

稲毛商業文化祭 らっしゃい稲毛
≪親子で楽しむクリスマス≫
12月3日(土) PM1:00~4:00
イオン稲毛店 4階文化ホール
入場無料

出演(出演順)
Beat nut(Hip Hop)
絵本ライブ(久留島さん)
マザーグース(合唱)
クッキーズ(人形劇)
Beat nut(Hip Hop)
稲毛おんぶらす(吹奏楽演奏)
 ♪演奏曲目♪
  ジャパニーズグラフィティ 銀河鉄道999~宇宙戦艦ヤマト
  勇気100%
  クリスマスキャロルファンタジー
  あわてんぼうのサンタクロース 他

稲毛おんぶらすの演奏は、15:00前後の予定です。
おんぶらす以外でも、様々な団体が出演します。
入場も無料、出入りも自由なので、お買い物がてら寄っていただけたらと思います。


続いて・・・
ハロウィンの記事の時に紹介した、PAT稲毛内の自然食レストラン"
四季こよみ"でのchiharu先生の出演が決まりました~

12月24日(土) 25日(日) 間違えていましたすいません!(12/1訂正)
ステージタイムは ①12:15 ②13:00  各20分の2ステージ
木管アンサンブルでの出演です。
おいしいランチを頂きながらの、素敵な演奏、いかがですか~?


≪四季こよみ≫
ランチタイム:AM11:00~PM15:30 (ビュッフェ)

受付AM11:00~終了PM14:30
お料理AM11:30~終了PM15:30
お料理開始までお飲物をお楽しみ下さい。

四季こよみコース(中学生以上)・・・\1,300
シルバーコース(70歳以上の人生の先輩)・・・\1,200
小学生\800
幼児\500 *3歳以下無料
ビール(中瓶)各\550
■障害者割引
大人料金に限り10% OFF
■妊婦様料金1,200円
母子手帳を拝見させて頂きます。

さらにさらに!
chiharu先生所属の、ママさんオーケストラ"クレイドル"の演奏会です。

ママさんオーケストラ クレイドル
第4回ファミリーコンサート

日時:2012年1月22日(日) 開場13:30 開演14:00
公演時間:約1時間40分 ※途中休憩15分を含みます
場所:千葉市美浜文化ホール メインホール
全席自由 500円(座席券)
 ♪ 0歳児から入場できます
 ♪ お子様が座席をお使いになる場合は座席券が必要です
   (保護者の方が抱っこして観賞される場合は無料です)
 ♪ チケットが完売した場合、当日券の販売はありません。あらかじめご了承ください
 ♪ 会場へお越しの際は、公共交通機関のご利用をお願いします

指揮:片岡 千恵美
曲目(予定):
 ●さんぽ「となりのトトロ」より
 ●プロコフィエフ / ピーターと狼(お話付き)
 ●L.アンダーソン / プリンク・プレンク・プランク
 ●L.アンダーソン / ブルータンゴ
 ●モーツァルト / オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」より序曲
 ●ドヴォルザーク / スラブ舞曲 第10番

チケットのご購入はこちら↓(11月30(水)からの受付になります)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6d5deea3146181

中でも、ピーターと狼はオーボエ大活躍の曲らしいので、
chiharu先生の素敵な音色がたっぷり堪能できますよ~

以上!
冬の目白押し演奏会のお知らせでした

2011/11/11

歌の効能

こんばんわ
アシスタントのaiです。

ようやくというかいよいよと言うか、寒さが本格的になってきましたね雪
昨日のレッスンでも風邪でお休みの子がいらっしゃいました。
体調崩しやすい季節ですから、皆さんほんとに気をつけましょうね。

さて、今日は歌の効能について書いてみたいと思います

昨日の、レッスンはじめの先生のお話にもありましたが、お母さんが歌う生の声が子どもにとっては一番の音楽の栄養なんです。
だって赤ちゃんは音楽やお母さんの声が大好き
ある研究では、赤ちゃんが乳首を吸うタイミングで音楽を聞かせ続けていると、もっと聴くために吸う回数が増え、哺乳量が増えるそうですよ。
赤ちゃんはまだお腹の中の妊娠7ヵ月位から音への反応が顕著になり、4歳くらいまでは視覚よりも聴覚が優位。
この時期に、大好きなお母さんの声で大好きな歌を歌ってもらえたら、とっても嬉しいですよね
脳の注意力や集中力を司る部分が活性化した時に聴いた音は、脳の聴覚領域に届きやすいという事もわかっています。
まさに「好きこそものの上手なれ」ですね
情緒が安定して、音楽への感受性も豊かになりますよ

また、6ヶ月の赤ちゃんでも生まれ育った環境に関わらず、複雑なリズムの違いを区別できるそう。
生後2~3日の新生児でもある程度は区別しているんだそうです!
言葉の獲得に関しても、生後間もなく母国語と外国語区別しているようなので、子どもって、大人が思うよりもずっとすごい能力を持っているんですよね
まさにMusic Togetherの理念"All children are musical"(全ての子供は生まれながらに音楽的素質を持っている)を表していると思います

残念なことに上記のリズムの違いについては、その後の環境によって使われない能力は失われてしまうようです。
なのでできるだけ、普段の生活の中で音楽的に豊かな環境を整えて、子どもの持つ能力を存分に伸ばしてあげたいものですね。
Music Togetherのプログラムはご家庭で実践できるアイデア満載の生活密着型ですので、ぜひ活用して親子で音楽を楽しんでくださいね

2011/10/30

ハロウィン!

こんにちは。
アシスタントのaiです。
本日、無事に全クラスのハロウィン@ファミリーデーが終了しました

昨日は土曜クラス、今日は木曜クラスのファミリーデーでした。
木曜クラスは初の10時と11時のクラス合同での開催
11時クラスの生徒さんはいつもよりも早い集合で大変だったと思いますが、快くご協力して頂き本当にありがとうございます。
人数が多くてうまく進行できるかとちょっと不安もあったのですが、chiharu先生のナイスなリードと、生徒さんのご協力のお陰で楽しく過ごすことができたように思います

プログラムもハロウィン仕様で少しパーティー気分も盛り込んでみました。
風船を使ったゲームをしたり、POPキャンディで蜘蛛の工作をしたり、ピニャータ割をしたり・・・
みんなの仮装もとってもかわいくて、素敵でしたよ
chiharu先生と私のパンプキンズもどうでしかた
魔女のお面で怖がらせてしまって、ごめんなさい
慌しくて写真を撮る暇がなく、レッスンの雰囲気をお伝えできず残念なのですが、せっかくみんなで集合写真を撮ったので載せてみたいと思います!
いつもご協力感謝です

木曜10時クラス
16.jpg

木曜11時クラス
17.jpg

土曜クラス
18.jpg

ブログを見てくれている生徒さんがいましたら、ぜひぜひ昨日今日のファミリーデーの感想などコメントしてもらえたら嬉しいです!

余談ですが・・・
chiharu先生は今日のファミリーデー終了後すぐに、PAT稲毛内の「四季ごよみ」という自然食レストランでの木管5重奏の演奏にダッシュで向かいました。
ホントにお忙しい方で・・・。
この「四季ごよみ」での演奏。
chiharu先生が所属しているママさんオーケストラクレイドルのメンバーが、毎週土日に交代で出演しています。
今回は貸切のお客様向けの演奏だったので、皆さんにご紹介できませんでしたが、今後chiharu先生が出演する機会がありましたら、こちらでご案内しますので、ぜひ聴きにいらしてみてください。
素敵な演奏が聴けますよ

これは前に出演した時の写真です
siki.jpg

2011/10/08

とりとめもなく・・・

暑さもすっかりおさまり、清清しい秋になりましたね。
秋晴れが続くと、気持ちもすっきりします

今週も無事にレッスンが終了。
木曜のレッスンでは、久しぶりにみんなの大好きなパラシュートを使って一曲

DVC00092.JPG

これけっこう大人も盛り上がるんですよね~


土曜日は、マットを一新して気持ちのいい広さで伸び伸びレッスン!
リバーシブルのマットなので、赤と青と色々と使い分けてみたいなと思っています。
DVC00039.JPG
(写真だとあんまり大きさが分からないかな・・・?あせあせ(飛び散る汗))


そうそう。
Play alongで使うパーカッションで人気の高かったラチェット
PWRATMRB(2).jpgRAT-BACK(4).jpg
壊れてしまい、しばらくなかったのですが、ようやく入手しまたまた楽器たちの仲間入りを果たしました!
今回はウサギちゃん柄も登場。
みんな使ってくれるかな~

2011/09/27

店長さん

こんにちわ。
アシスタントのaiです。

なんだか、台風が夏の空気を持っていってくれたようですっかり秋モードになりましたね
過ごしやすくて(いきなり寒いけど・・・)嬉しい限りです。

さて、土曜クラスのおなはし。
土曜クラスはJUMP FLASHというライブハウスをお借りしています。
木曜のスタジオとは違い、バーカウンターがあったり、ステージにはドラムがあったりかなり大人な雰囲気で、最初にいらした方は少しびっくりするかもしれません。
ダーツもあったのですが、いつの間にかなくなってしまいましたね。
残念・・・

そんなJUMP FLASHなのですが、こないだはいつもお世話になっている店長さんを、生徒さんに紹介させて頂きました。
店長の平田さんは、"NoN dUck"(ノンダック)という、女性ボーカルとの二人ユニットのロックバンドでベースを担当されています
ギターとドラムはいないのですが、全て平田さんが打ち込みでやっているそう
すご~い
ボーカルのカリーンさんの声も、ハスキー&セクシーで素敵
オフィシャルブログはこちら!→http://ameblo.jp/nonduck/

レッスン前後のBGMとPlay alongには、"NoN dUck"さんのCDを流させていただきました!
いつもとは雰囲気の違う曲でしたが、子ども達はのりのりで聞いていましたよ
MTの曲もジャンルが豊富で、様々な曲がありますが、こういった曲もいいですよね。
私もバンドをやっていた事があるので、なんだか聞いていてワクワクしてしまいました
機会があれば、ぜひ生演奏をお聞かせ願いたいところです!

平田さん、いつも朝早くありがとうございます。
今後も色々とお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします

2011/08/13

レッスン料

こんにちは。
アシスタントaiです。
今日はレッスン料について、書いてみたいと思います。

MTのレッスン料。
1ターム2万円と聞いて
「高いっ!Σ(゚ロ゚ノ)ノ」
と思った方は、私だけではないと思います。

そう。
私も、まだ全然MTの事を知らない時に、この値段を聞いて
「セレブな習い事なのね~」
と思っていました・・・

最初のインパクトって強烈だもんね


でもでも。
でもね。
よくよく見たら、2万円/月なわけではないんですよ


普通のお月謝制の習い事ではないから混乱するけど、
約3ヶ月間のレッスン10回+教材 で2万円。
(実際は、全出席でも参加OKな振替レッスンも入れると11回なんだけどね(*^o^)b)

単純に20,000円を10回のレッスンで割ってみたら、1回2,000円


1回2,000円のレッスンって事は、お月謝制の習い事だと

2,000円×週1の3回として=6,000円
2,000円×週1の4回として=8,000円

となります。

月6,000円~8,000円の習い事って、
そんなにべらぼうに高い訳ではないじゃんか



それに支払いはこれっきり
教材費(CD2枚と教本)は込みの値段だし、おまけに教材は大人まで楽しめちゃう素敵な曲ばかり
(そういえば某音楽教室では半年に5,000円位教材費別途徴収されたなぁ・・・)
よくわからない施設費を取られたり、発表会もないので発表会費もないし、
なにげにリーズナブルな習い事なのかも。


としばらくしてから気がつきました・・・


あと。
レッスン料とは違う話だけど、発表会がないってところ。

成果が見られなくて残念と思う人もいるかもしれないけど、
MTのコンセプトが"成果を発表する事を目的に・・・"なのではなくて
"家庭での音楽的に豊かな環境を整える"って事だからなくて当然なのかな。
むしろ、レッスンで学んだ事を家庭で発表する。
"毎日が発表会!"
って感じなのかな~と思いました。


それに、ファミリーデーもある意味発表会的な役割を担っているのかも
お父さんや兄弟を始めとして、祖父母の方や、お母様のご兄弟の方々も来てくださったりするんです。
お子さん一人につき、たくさんの大人の方がいらして、その皆さんが一緒にレッスンに参加するので
「あれあれ、これは大人の習い事だったかしら・・・」
と思ったりした事もありました。
発表会っていう形じゃなくても、大好きな家族に囲まれて楽しくレッスンしている姿を見てもらう、
さらに家族が一緒に楽しんでくれるっていうのが、子供にとってとても嬉しい事なんじゃないでしょうか。

Music Togetherの事、全然知らないとよくわからないけど、
じっくりレッスンに付き合ってると、他の習い事と違うんだなって事がよくわかってきました。
ほんとに【今までと違う新しいプログラム】なんだね
色んな発見があって、毎回楽しいで~す

とあるファミリーデーの1枚。大人がたくさん!なんの習い事だ~w
20110813.JPG


★秋ターム体験会参加者募集しています!
定員になり次第〆切ますので、お申し込みはお早めに!

2011/08/11

ドラムサークル

Chiharuの久々ブログ更新です

東京学芸大で開催された
ドラムサークルフォーティーチャーズ
参加してきました!

ドラムサークルって聞いた事がありますか
ドラムサークルとはみんなが輪になって即興的につくりあげる、
打楽器・パーカッションのアンサンブルです
参加者が一体感を感じながら楽しい時間を共有し、
人々の心の扉を開いて協調性を促進する効果があるようです。
(興味のある方はこちら↓もご覧下さい)
 http://dcfa.jp/

今回の参加者は60人位で、教育現場や音楽療法で
お仕事をされている方が多かったですね。

ファシリーテーターと呼ばれる進行役に、
Mary Knysh氏を迎えての勉強会でした。
私は初めての参加でしたが、2日間があっという間で
すっかりドラムサークルの虜になってました
Mary氏がファシリテートすると、いつのまにか幻想的な
音楽の世界が繰り広げられるんです
使用する楽器は、ドラムやハンドベル・小物打楽器・歌声などで
特別な技術がなくても演奏できるものばかり。
一人一人が心音(Heart Beat)を感じて
みんなで奏でた音楽は感動ものです
心が癒されたひとときでした

そして、この感動を多くの人に体験して頂きたいと思いました。
千葉県ではなかなかドラムサークルのイベントがありませんので、
勉強会で学んだ事を活かして、Smile Music Togetherのクラスでも
少しずつ取り入れていこうと思っています。

秋の教材はBongos
まさにドラムサークルを取り入れるのにぴったりですね
どんなレッスンになるか、どうぞお楽しみに~

2011/07/30

春ターム終了!

こんばんは
アシスタントaiです。

春ターム。
本日無事に最終レッスンを終了しました

ほとんどの方が継続でレッスンに通ってくださることになり、
秋タームの子供達の成長に、今からワクワク
お産でお休みされてしまう方もいらっしゃいますが、
生まれてくるお子さんは、お腹の中でMTの音楽を
たっぷり聴いてから出てくるので、きっとレッスンに戻ってきたら
あっという間になじんじゃうかも知れませんね~
それもまた、楽しみ

自分の子どもって毎日毎日見ているし、全ての事を見ているから
成長ってなかなか気づきにくい事ってあると思うのだけど、
生徒さんだと、"音楽"っていう決まった枠の中で、
"週に1回"会うので、成長がとてもわかりやすい

ずっとお母さんにべったりで、輪の中にも入ろうとせず、
遠巻きに見ているだけだった子が、
後半のレッスンでは、率先して踊ったり楽器を鳴らしたり、
笑顔でとても楽しそうにしていたり・・・。

また、走り回ったり、部屋の扉や外が気になったり、
全然レッスンに興味ないのかな・・・と心配してしまうような子も、
いつの間にやら抜群のリズム感を身につけ、ノリノリで踊っていたり・・・。

ほんとに驚いちゃいましたこうやって、クラスに係わらせてもらったからこそ、
「あぁ~子どもってこんなに成長するんだ~」と感動する事ができたんです。
一緒にやらせてくれているchiharu先生に感謝ですよ、ほんとに

夏休み、まだまだ始まったばかりで、
小学生&幼稚園児持ちの母としては早く終われって感じですが・・・
秋タームに、夏休みの思い出たっぷり持って帰ってきてくれる
生徒さん達の笑顔を楽しみに、頑張りま~す

秋ターム教材BONGOSのを聴きながら・・・
BONGOScd.jpg

2011/07/23

ファミリーデーでした。

こんにちは
Smile Music Togetherアシスタントのaiです。
真夏とは思えない、なんとも涼しい日ですね。
過ごしやすくて良いのですが、これでいいのかと不安になったりもしますが・・・

ブログの更新のツボは、やっぱりその日のことはその日のうちに
だと思うので、さっそく今日の土曜クラスの様子をアップしてみたいと思います

今日はタームに1度のファミリーデーでした。
土曜クラスは普段もお父さんがよく来てくださるのですが、
今日は全員のお父さんが来てくださいました。
ファミリーデーは、お母さん達もお子さんたちもなんだかリラックスして楽しそう

お父さん達にも、リズムパターンやキッチンミックスのアイデアだしをしてもらったりしましたが、
普段のレッスンにはないアイデアが飛び出したり、お父さんならではのアイデアがあったりと、
ほんとに楽しいレッスンとなりました

そして、ララバイではchiharu先生がオーボエを披露
素敵な音色に包まれながら、ゆったりリラックスの時間です
しかし、私の伴奏がミスってばっかりで・・・
なんとも申し訳ない
せっかくのオーボエの音色を、台無しにしてしまったのではないかと、反省しております。
家ではけっこうできたんだけどな~・・・緊張するとダメだ・・・

次回伴奏する事があったら、もっともっと練習して引き立てられるように頑張りますので、
どうぞお許しを~

お父さん達も一緒に・・・
230723.jpg

2011/06/25

子どもの意思を尊重しよう!

夏至も過ぎ、いよいよ暑い季節がやってきましたね
春タームも終盤に差し掛かって名残惜しいですが、Maracasを存分に楽しんで行きたいと思います。

Music TogetherではPEM( Parent Education Moment )という、
レッスン中に保護者様向けにMusic Togetherの理念をお話しする時間があります。

今回は「子どものアイディアを取り入れよう」という話でした。
レッスンでは、講師がやる事をクラスの参加者が真似するだけでなく、全員で(親も子も)色々なアイディアを出し合います。
そんな時、お子さんが自らやらないからといって、無理にお子さんの手をとってやらせたりする必要は全くありません。

お子さんによっては、びっくりしてしまったり、恥ずかしがったり、やりたい時もあれば、ただ見ていたい、聴いていたい時だってあるんです。
たとえ何もせずにボーっとしているだけでも、音楽に休符があるように、何もしないことにも意味がありそれも音楽表現のひとつなんですよ。
そういう時は、お子さんの意思を尊重してみんなで同じように真似をしてみましょう。

子育ても、親が先回りしてアレコレ世話をやき過ぎると、
自ら考え行動する機会を奪ってしまう事になるかもしれません。
時には、焦らずじっと待ち、見守るだけという事も必要なのでしょうね。
それがまた、一段と難しかったりするのですが・・・

2011/06/08

兄弟姉妹も一緒に♪

春ターム『Maracas』もはじまって、新しいお友達も少しづつ慣れてきたころかなと思います。
今春スタートの土曜クラスは、土曜ならではの兄弟姉妹入り混じってのクラスで、面白いですね。

MTでは、年齢別のクラス分けをしていません。

それは、Music Togetherの理念が家庭での音楽的な環境を豊かにして欲しいというものなので、
家庭と同じように兄弟姉妹一緒に出来ることがベストだからです。
それに、子どもって大人の事ももちろん真似しますが、お兄ちゃんやお姉ちゃんのやってる事をまず真似しませんか?
大きい子は小さい子のお手本になって、小さい子は大きい子の真似をしてどんどん吸収する。
そして、大きい子は小さい子への優しい気持ちを持つことも、自然と身につくと思います。
兄弟姉妹それぞれが、共に成長しあっていけるのがMTのいいところですね。

おまけに。
土曜クラスのお母様から、
『親としても姉弟の習い事が一度に済んでしまうので、付き添いが楽です!』
なんて話もあって、思わぬところでも忙しいお母様のお役に立っているのですね。

2011/05/17

開講1年を迎えて・・・

先日春タームのマラカスがスタートしました。

"Smile Music Together"が昨年の春に開講してから一年経ちました。
当初、千葉市では名もないMusic Togetherクラスの開講は難しく、はじめは7組だけの1クラスでスタートしましたが、今では3クラスまでになりました。

それも、通い続けてくださる生徒さん、MT本部のサポートや講師の仲間、アシスタントのあいちゃんや家族、色々な方に支えて下さったお陰です。
本当に、皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

レッスンをしていて何よりも嬉しい事は、お子さん達の音楽的成長を互いに喜びあい、音楽をみんなで楽しみ、笑顔にあふれる幸せな時間を共に持てる事です。
また、長く通って下さっているお子さん程成長を感じられる事が多いのですが、お母様達が自分の子だけでなく、クラスみんなのお子さんの成長をお互いに喜びあえる事もとても素晴らしい事だと思います。

今年の春は新規でご入会された方も多く、新しい顔ぶれでのスタートです。
Music Togetherはその場にいるメンバーの即興でレッスンが展開されるので、同じレッスン内容でも集まったメンバーによってクラスの雰囲気が全く異なるんですよ。
春もとても面白そうなクラスになりそうです。

先日は土曜クラスが新しい会場で初開講を迎えました。
土曜の会場はライブハウスなので、ステージにドラムセットやアンプ・マイク等あるので、ファミリーデーの時には、ぜひみんなでセッションできたらいいなと考えています。
アシスタントのあいちゃんはトロンボーンを演奏したりドラムも上手なんですよ。
あいちゃんの演奏もお楽しみに。

それでは春タームもみんなで元気に歌いましょう!

2011/03/16

今後のレッスンについて

まずはじめに、このたびの地震で被災された方、
ご家族の皆様には心からお見舞い申し上げます。

先日、生徒さんの安否確認も含め一人一人に電話で連絡をとり、
全員の無事が確認できたときはホッとしました。
レッスンは今週が冬ターム最後でしたが安全のため休講にしました。
みなさん無事でなによりでしたが、被害は食器戸棚がすべて倒れたり、
建物に亀裂が入ったり、液状化しているエリアがあるなど深刻です。
生徒さんからは、『最終回のレッスンを楽しみにしていたのに残念でならない』という
お声をいただき、ぜひとも復旧次第レッスンできるよう努めます。
余震で建物が揺れる中、息子さんがMTの子守唄をずっと口ずさんでいたと
教えてくれた生徒さんもいました。
厳しい状況の中、MTの音楽が少しでも心の癒しになってくれる事を願います。

そして海外のMusic Togetherの方々から励ましのメールをいただき、
本当にありがとうございました。
Music Togetherを通して、日本以外でも輪がつながっている事に感謝し、心強かったです。

そもそも音楽で人に勇気や心の癒しを少しでもみなさんに提供できたらと願い、
開講したSmile Music Together。
余震の続くまだまだ不安な日々ですが、生徒さんの精神面でのケアもできるよう、
できる限りレッスンを実施したいと思っております。

今週土曜日に予定しています、グローボでの体験レッスンも行う予定ですので、
どうぞ、お気をつけていらしてください。

2011/03/05

色んな楽器

Smile Music Togetherでは、子ども達に生の楽器に触れる機会を、
出来るだけ作ってあげたいなと思っています。

先日のレッスンでは、♪Blow the Wind Southerly で使われている、
ウィンドチャイムを持ってきてみました。

DVC00005.jpg

キラキラと響く楽器と音に子ども達も釘付け。
音楽に乗って踊りながら、ウィンドチャイムの前を通ったら「♪シャララ~ン」と鳴らして、響きを楽しみました。
CDと同じように鳴っているので、ほんとに自分が演奏したような気がしちゃいますよね。


クラスでは、他にもPAでアシスタントのaiちゃんがトランペットを吹いてくれたり、
おんぶらすの仲間のKちゃんが、ゲストでフルートを吹いてくれたりしました。

DVC00120.JPG

↑これは、フルートコレクションのララバイの時に、私がオーボエ・Kちゃんがフルートで、
「君をのせて」のデュエットを演奏した時のもの。
生演奏を聞きながらのお昼寝眠い(睡眠)なんて・・・贅沢じゃありませんか~?

今後も出来るだけ、生の楽器に触れる機会をどんどん作っていきたいと思っています。

今週末のファミリーデーには、みなさん楽器持参で!という事になっているので、
どんな楽器が登場するのか今からワクワクしていますハートたち(複数ハート)
もちろん、ちゃんとした楽器である必要はないんですよ。
音が出ればそれはもうすでに楽器ですからねexclamation×2
私も子ども達に何を持たせようか、思案中です。
フライパンでもいいかな~わーい(嬉しい顔)

2011/01/16

アンケートより

遅くなりましたが、今回も秋ターム終了後、生徒さん達にアンケートをお願いしました。


[Music Togetherに通われてよかったと思う点は?]


✨ 初めは座ってボーっと見ていただけの娘が、最近は積極的に自分で楽器を取りに行ったり、楽器をならしたり、以前と比べて少しずつ成長していると思います。

✨ 時期(発達段階)もあったのかもしれませんが、通い始めたくらいからよく歌うようになりました。まだあまり話が出来ないので、はっきりとは歌えませんが、リズムが合ってきたり、音程が合ってきたりと成長したなと感じます。生活の中で歌(音楽)が以前に比べ増えて、親子共々毎日がより楽しく豊かになったように思います。

✨ 車の中でいつもCDを聴いているんですが、車内で歌に合わせて大きな声で歌っています。他の曲でもリズムをとったり体を動かしたりと音楽と自然に触れ合っています。MTでも毎回成長が見れてとても嬉しく思います。

✨ たくさんの国の歌を聴ける。大人を真似して歌って、1人でも音楽を楽しめる。CDは生演奏が録音してあること。家でリズムのまね遊びをよくやるのですが、前タームと今回のターム前半では私がリズムを示し子供が真似をするのが主流でしたが、最近では自分で私にリズムを示し、真似させたりする様になり驚いています。

✨ 前タームにひき続きで通いましたが、日に日に音楽に興味を持ってくれて街中やテレビから流れる音に反応が良くなりました。

✨ 耳で聞くだけでなく先生と体験した曲から身振り手振りも加わり楽しんでいます。

✨ 親子で楽しめています。MTに行くととてもイキイキとしているように感じます。普通の習い事とは違って、本当にMUSICと英語とリズムと・・・上手に表せませんが子供に大きく感じるものがあるように感じました。

✨ リズム感がよくなった気がする。テレビ・ビデオの時間が減らせた。(CDを聴く時間が増えたので)

✨ レッスンでは固まっていますが、家ではCD聴きながら歌って踊っています。色々なジャンルの曲を聞かせられるのが嬉しいです。

✨ 音楽に合わせて体を動かすようになった。家でも皆で歌いながら一緒に踊ったりして子供も楽しんでくれている。

たくさんのコメント、本当にありがとうございます。

今回は2タームを経験して、お子さんの成長をはっきりと見る事が出来た親御さんが多かったように思います。
3ターム目はどんな成長を見せてくれるのか、ほんとに楽しみですね。

2011/01/13

冬タームはじまりました!

こんばんわ。
冷たい北風がツライ毎日ですが、本日無事に冬タームスタートしました。
今日は年末に出産を終えて生後1ヶ月のベビーちゃんを連れてきてくれたり、体験の方もたくさんいらして、とても賑やかなスタートとなりました。
年が変わって、久しぶりに会ったらなんだかみんなが一回り大きく成長したような気になりましたよ。

今日のレッスンでは、まだ1歳なりたてながら「Hello Song」の大好きなお子さんのノリノリな姿を見る事ができました。
このお子さん、家でCDを聴いていると、かなり盛り上がって、リズムを体で表現するそうです。
また、おじいちゃんやおばあちゃんもその姿を見たくて、何度も「Hello Song」を流すそう。
何度も聴くので、ますます好きになるとってもいい好循環が出来てますよね。
言葉をまだ話せない子どもでも、ほんとによく聞いているんだな~と感心しちゃいます。


さらに、まだ8ヶ月の男の子もスティックを持ってとっても楽しそうにリズムを取っていました。
家でじっくり聴いているんでしょうね~。
music togetherのいい所は、生活の延長にクラスがあるところ。
生活とクラスが音楽で繋がって、普段の生活がどんどん音楽でいっぱいになります。
家族で楽しめる、素敵なプログラムですよね。

さぁ!
新しく始まったSticks!
寒さに負けず、みんなと楽しく作り上げていきたいと思います。
頑張るぞ~

生徒さんの声

こんにちは。 Smile Music Together講師のちはるです。 先週、全てのクラスの春タームレッスンが無事終了しました。 ファミリーデーでは、以前に通ってくれていたお兄ちゃん、お姉ちゃんも参加してくれて、兄弟やファミリーで仲良くレッスンを一緒に楽しむ姿をみてとても嬉しく...